Home Back bookmark
INDEX MAP ADMIN section1 section2 section2 section4 section5 Email The Admin
 
Science World とは
会場のご案内
問い合わせ先

-SECTION-
 メカニックパーク
 ・九州大学ロボコンチーム
 ・九州大学ヒューマノイドプロジェクト
 ・創造工房エコカープロジェクト
 ・九州大学鳥人間チーム



Science World 1999
Science World 2000
Science World 2001
Science World 2002
Science World 2003
Science World 2004

    Waiting for You
  at Science World 2005!



   

   

   


   

   ▼伊都キャンパス紹介映像

   ▼伊都キャンパス交通情報



  HomePage ADMIN

  ・博士後期課程1年 岩切 健一郎
  ・博士後期課程1年 森脇 悠
   
メカニックパーク

メカニックパークでは、身近にあるのに普段はあま
り目に留めることのない不思議な物理現象を、パネ
ルやビデオを用いて分かりやすく解説しています。
動く機械やロボットでデモンストレーションも行っ
ておりいます。 ぜひご来場ください。

▼ 材料力学研究室
『ミラクル☆ペーパー 〜紙はこんなに強いんだぞ〜』

現在、材料グループでは、疲労破壊などの破壊に関する研究を行っております.
疲労破壊とは,小さな力にも関わらず,材料に何度も繰返し力を与えることによって、破壊に至る現象のことです.
我々の研究は,機械を長く安全に使用していくために,欠かせない研究となっております.

今回は紙を使って,壊れやすさについて体感してもらいたいと思います.
さらに,針金を使って金属疲労を体感できるよう工夫しております.
是非,皆さんで遊びに来てください。
●展示内容:

  ・紙の強さ(弱さ)を体感:
     紙に穴を開けると壊れやすくなる(応力集中)ことを体感します。

  ・針金の疲労破壊:
     針金を何度も曲げることで、金属疲労を体感します。

▼ 水素利用工学研究室
『燃料電池 〜水素から電気をつくろう〜』

人間は古来から熱エネルギーを利用してきました.
現在は,この熱エネルギーの源である石油が枯渇するといった問題に直面しています.
私たちは,将来のエネルギー源としての,燃料電池について研究しています.

ここでは,夢のエネルギーと言われる燃料電池について,皆さんに知っていただくために,燃料電池の説明と実験を行います.
未来のエネルギーを私達と一緒に考えましょう.

●展示内容:

  ・水素製造装置:
     水を電気分解することで、水素を製造する装置です.

  ・燃料電池:
     製造した水素を利用し、電気を作ります.

▼ 流体科学研究室
『渦巻き王者 カゼキング』

私達の身の回りには,飛行機や船など,流体(風や水など)を利用した機械(流体機械)があふれています.
私達,流体科学研究室では,これらの流れについて研究を行っています.
ここでは,皆さんに流体の面白さについて皆さんに楽しく知っていただくため,実験や展示を行います.
●展示内容:

  ・プラコプター:
     プラスチックで作った羽根車に,上から息を吹きつけることで,羽根
     車が回転し,上昇する実験を行います.

  ・ウィンドカー:
     風上に向かって進むウィンドカーを,おもちゃで実験する事で,ヨット
     や風車の原理について楽しく説明します

  ・空気砲:
     ドラえもんのひみつ道具「空気砲」を実験します.
     丸い穴の空いたダンボール内に煙を充満させて,ダンボールの側面を叩
     くことで,空気の渦が飛び出していきます.

▼ 流体力学研究室
『風車を作ろう』

風車がなぜ回るか知っていますか?
風車(ふうしゃ)と風車(かざぐるま)の違いって何?
風車ってどれだけ発電するの?

ここではそんな疑問にお答えします,ぜひ遊びに来てください
●展示内容:

  ・ペーパークラフトによる風車の製作:
     ペーパークラフトを用いて簡単に風車を作っていただけます.

  ・風車の発電体験:
     小さな風車がどれだけ発電するかを体験できます.

  ・様々な風車の展示:
     世界中の様々な風車の展示を行います.

▼ 流体制御研究室
『水と遊ぼう』

人間は,流体(空気や水など)と密接に関わり合って生活しています.
このような,人間と流体との接点の一つとして,流体の性質を利用した機械(流体機械)があります.流体機械を使用することで,私たちの生活は,より便利で住み易いものとなっています.

流体制御研究室では,このような流体機械(ポンプ等)に関する研究を行っています.
ここでは,水の性質,および流体機械の作動原理を,水と実際に触れ合い,遊ぶことで,楽しく学んでいただくことを目的として,実験や展示を行います.

●展示内容:

  ・浮沈子:
     密閉容器の中に入っている水に力を加えると,水に浮いていた人形が沈みま
     す.この実験から流体の性質を体感することができます.

  ・アルキメデスポンプ:
     ハンドルを回すと,うずまき状のホ−スが回転し,水がすこしづつくみ上げら
     れます.

  ・人力遠心ポンプ:
     遠心ポンプと自転車を組み合わせたもので,自分の力で遠心ポンプを回しま
     す.実際のポンプの仕事を体で体験できます.

▼ 制御工学研究室
『移動ロボットで遊ぼう!』

“制御”とは「ある目的に適合するように対象となっているものに所要の操作を加えること」を言います.
私達の研究室では、ロボットやクレーンなどに対する“制御”の研究をしています.

今回の展示では、皆さんに簡単な移動ロボットの操作を体験していただき“制御”というものを学んでもらいたいと考えています。

●展示内容:

  ・移動ロボットの経路設定による制御の体験:
     ソフトを利用することで容易に移動ロボットを動かすことができます.
     
  ・子供向けのラジコン:
     小さなお子様向けにラジコンを用意してあります.

Top? Back? Bookmark Us