• 日本機械学会2016年度年次大会が本学伊都キャンパスで開催されました.(2016年9月11日-14日)
第282回トライボロジー懇談会を開催しました.(2016年7月23日)
第281回トライボロジー懇談会を開催しました.(2016年6月4日)
トライボロジー会議2016春 東京で教職員学生が発表を行いました.(2016年5月23日-25日)
第280回トライボロジー懇談会を開催しました.(2016年5月7日)
• メンバーリストを更新しました.(2016年4月11日)
• 日本トライボロジー学会第三種研究会「自動車のトライボロジー研究会」が本学伊都キャンパスで開催されました.(2016年3月7日-8日)
• HPを移転しました.(2016年3月1日)
• 博士後期課程1年生の木村誠一郎君が代表を務めた学生チームが,米国エネルギー省主催の2011年度Hydrogen Student Design Contestで6位に入賞しました.(2011年2月22日)
2011 Hydrogenius Tribology Symposiumが開催されました.(2011年2月3日)
水素先端世界フォーラム2011が開催されました.(2011年2月2日–3日)
第249回トライボロジー懇談会にて,鉄道総合技術研究所の辻江正裕氏と九州工業大学の坂井伸朗准教授にお話頂きました.(2011年1月22日)
• 設計工学研究室に澤江義則教授が着任しました.(2011年1月1日)
第248回トライボロジー懇談会にて,佐賀大学の大野信義先生にお話頂きました.(2010年12月18日)
第33回"超"を目指す軸受技術研究会にて,八木准教授が話題提供を行いました.(2010年12月11日)
ASIATRIB 2010にて,杉村教授が2件発表を行いました.(2010年12月5日–9日)
第247回トライボロジー懇談会にて,本学の鎗光清道氏が話題提供を行いました.(2010年11月13日)
日中トライボロジー先端フォーラムにて,杉村教授が発表を行いました.(2010年11月7日–8日)
• 第4回表面テクスチャリングのトライボロジー研究会にて,八木准教授が話題提供を行いました.(2010年10月26日)
2010 International STLE/ASME Joint Tribology Conferenceにて杉村教授,福田特任准教授,八木准教授が発表を行いました.(2010年10月17日–20日)
第246回トライボロジー懇談会にて,本学の小林元康准教授にお話頂きました.(2010年10月9日)
• 陳婧さんが,中華人民共和国「国家建設高水平大学公派研究生項目」の支援により,研究生として本研究室に加わりました.(2010年10月1日)
• 李海江君が,中華人民共和国「国家建設高水平大学公派研究生項目」の支援により,博士後期課程学生として本研究室に加わりました.(2010年10月1日)
水素エネルギー先端技術展2010にて水素エネルギー国際研究センターが出展しました.(2010年9月29日–10月1日)
第1回トライボロジー秋の学校 in 福井—集まれ!若きトライボロジスト!—が開催されました.(2010年9月17日–18日)
トライボロジー会議2010秋 福井で教職員と3名の大学院生が発表を行いました.(2010年9月14日–17日)
37th Leeds-Lyon Symposium on Tribologyにて八木准教授,森田助教,博士後期課程2年の大津君が発表を行いました.(2010年9月7日–10日)
第245回トライボロジー懇談会にて,本学博士後期課程1年の木村誠一郎君が話題提供を行いました.(2010年9月4日)
• アメリカ合衆国アルゴンヌ国立研究所Ali Erdemir博士が水素エネルギーシステム専攻の集中講義を担当しました.(2010年8月5日–6日)
第244回トライボロジー懇談会にて,博士後期課程(社会人博士コース)の横内敦氏が話題提供を行いました.(2010年7月31日)
• 本学機械工学部門主催の公開講座「社会を支える機械工学 2010」で八木和行准教授が講義を担当しました.(2010年7月31日)
• 杉村丈一教授がNordTrib 2010で発表を行いました.(2010年6月8日–11日)
第243回トライボロジー懇談会にて,博士後期課程(社会人博士コース)の尾形秀樹氏が話題提供を行いました.(2010年5月29日)
• 博士後期課程2年の大津健史君が日本トライボロジー学会学生奨励賞を受賞しました.詳細はトライボロジスト55巻4号に掲載されています.受賞対象となった論文はこちらです.(2010年5月18日)
トライボロジー会議2010 春東京にて,教職員および3名の大学院生が発表を行いました.(2010年5月17日–19日)
• 博士後期課程2年の大津健史君がSTLE 65th Annual Meetingでポスター発表を行いました.(2010年5月16日–20日)
第242回トライボロジー懇談会にて兵庫県立大学の阿保政義准教授にお話頂きました.(2010年4月24日)
• 博士後期課程2年の大津健史君が日本学術振興会の特別研究員(DC2)に採用されました.(2010年4月1日)
第241回トライボロジー懇談会にて福田応夫特任准教授が話題提供を行いました.(2010年2月27日)
水素先端世界フォーラム2010が開催されました.(2010年2月3−4日)
第240回トライボロジー懇談会にてトライボロジー・設計工学研究室の田中宏昌助教が話題提供を行いました.(2010年1月23日)
第239回トライボロジー懇談会にて佐賀大学の大野信義先生にお話頂きました.(2009年12月12日)
日本機械学会長崎講演会にて発表(題目:摩擦面焼付き現象の直接観察)を行ったM1の胡幸登君が若手優秀講演フェロー賞を受賞しました. (2009年11月16日)
第238回トライボロジー懇談会にてエボニック デグサ ジャパンの浜口仁氏にお話頂きました.(2009年11月14日)
第237回トライボロジー懇談会にて鉄道総合技術研究所の佐藤幸雄氏,日比野澄子氏にお話頂きました.(2009年10月24日)
• 水素エネルギー先端技術展2009にて水素エネルギー国際研究センターが出展しました.また,福田特任准教授がセミナーの講師を担当しました.(2009年10月21−23日)
横浜国立大学中野研究室との合同発表会を行いました.(2009年10月17日)
日本機械学会長崎講演会で9名の学生が発表を行いました.(2009年10月10日)
ホームページを変更しました.(2009年9月25日)
• 本学にてNASA Glenn Research CenterのC. DellaCorte氏とR. J. Bruckner氏にご講演頂きました.(2009年9月14日)
World Tribology Congress 2009で研究室のメンバーが計7件の発表を行いました.(2009年9月6–11日)
36th Leeds-Lyon Symposium on Tribologyで福田特任准教授が1件,八木准教授が2件発表を行いました.(2009年9月1–3日)

bottombar