固体力学研究室
ようこそ!
九州大学大学院 工学研究院 機械工学部門 材料力学講座 固体力学研究室へ
このサイトでは固体力学研究室の研究内容や構成メンバーを紹介しています。
更新情報
- 2024-10-01 メンバー情報を更新しました。
NEWS
- 2025-03-10 B4の 池本 清一朗 君 が 日本機械学会九州支部 九州学生会第56回学生員卒業研究発表 講演会 にて 優秀講演賞 を受賞しました.
- 2025-03-05 B4の学生5名が 日本機械学会九州支部 九州学生会第56回学生員卒業研究発表講演会 @ 大分工専 にて口頭発表しました.
- 2025-02-12 M2学生の修士論文試問が行なわれました.
- 2025-02-07 B4学生の卒業論文試問が行なわれました.
- 2025-02-04 D3の Pengxu REN 君の学位論文公聴会が開催されました.
- 2024-12-14 M1の 角田 亘陽 君 と ジョン スンフム 君 が 日本材料学会九州支部第11回学術講演会 にて 九州支部賞 Young Researcher Award を受賞しました.
- 2024-12-14 M1の学生5名とM2の学生1名が 日本材料学会九州支部第11回学術講演会 @ 九大伊都キャンパスにて口頭発表しました.
- 2024-11-29 M2の学生4名とD2の学生1名が 14th Asia-Pacific Conference on Fracture and Strength (APCFS 2024) @ 松江 にて口頭発表しました.
- 2024-11-10 M2の学生1名が 軽金属学会 第147回秋期大会 @ 群馬大 にて口頭発表しました.
- 2024-10-24 M2の 池田 優作 君が 日本材料学会 第10回材料WEEK 若手学生研究発表会 にて 優秀発表賞 を受賞しました.
- 2024-10-09 M2の学生2名が 日本材料学会 第10回材料WEEK 若手学生研究発表会 @ 京都 にてポスター発表しました.
- 2024-09-21 研究室旅行として, 九重共同研修所・山の家に行きました.
- 2024-09-13 M2の学生1名が Hydrogenius Symposium 2024 @ 九大伊都キャンパス にてポスター発表しました.
- 2024-08-03 オープンキャンパス にて「破壊を制御する力学」というテーマで 研究紹介 を行ないました.
- 2024-07-16 研究室に 田嶋 事務補佐員 が着任しました.
- 2024-06-20 博士課程の学生1名が Fatigue 2024, 9th Engineering Integrity Society International Conference on Durability & Fatigue @ 英国ケンブリッジ にてポスター発表しました.
- 2024-04-09 研究室に B4の学生6名 が配属されました.
- 2024-03-07 B4の学生6名が 日本機械学会九州支部 九州学生会第55回学生員 卒業研究発表講演会 @ 琉球大 にて発表しました。
- 2023-11-10 D3の Pengxu REN 君が FATIGUE 2022+1 にて Best Student Presentation Award を受賞しました.
- 2023-11-07 博士課程の学生1名とM2の学生1名が 13th International Fatigue Congress (FATIGUE 2022+1) @ 広島 にて発表しました。
- 2023-09-27 M2の学生4名とM1の学生1名が 日本機械学会M&M2023 @ 筑波大 にて発表しました。
- 2023-06-13 博士課程の学生2名と学術研究員1名が 15th International Conference on Fracture @ 米国アトランタ にて発表しました。
- 2023-06-07 近藤 准教授 が 日本材料学会 令和4年度 学術奨励賞 を受賞しました。
- 2023-05-16 研究室に 多々良 事務補佐員 が着任しました。
- 2023-04-11 研究室に B4の学生6名 が配属されました。
- 2023-04-03 研究室に 近藤 准教授 が着任しました。
- 2023-04-03 当研究室で博士課程を修了した 陳博文 学術研究員 が着任しました。
- 2023-03-16 B4の田崎春駒君と川村悠嗣君が 日本機械学会九州支部 九州学生会第54回学生員 卒業研究発表講演会 優秀講演賞を受賞しました。
- 2023-03-03 B4の学生5名が 日本機械学会九州支部 九州学生会第54回学生員 卒業研究発表講演会 @ 宮崎大 にて発表しました。
- 2022-10-01 研究室に 植木助教 が着任しました。
- 2022-10-01 当研究室で博士課程を修了した ブライアン・スティーブ・プロアニョ・サラウス 学術研究員 が着任しました。
- 2022-09-26 M2の学生4名が 日本機械学会M&M2022 @ 弘前大 にて発表しました。
- 2022-06-27 博士課程2名,修士課程3名の学生が ECF22 @ Funchal (Portugal) にて発表しました。
- 2022-04-11 研究室に B4の学生6名 が配属されました。
最近の研究成果
2025-01-02
Chen B (D), Hamada S, Kato T, Makino T, Noguchi H.
Transition of fatigue-crack extension mechanism on a hot rolled steel with an inclined notch under cyclic tension-compression and plane strain conditions.
International Journal of Fatigue 2025; 193: 108806.
https://doi.org/10.1016/j.ijfatigue.2025.108806.
Transition of fatigue-crack extension mechanism on a hot rolled steel with an inclined notch under cyclic tension-compression and plane strain conditions.
International Journal of Fatigue 2025; 193: 108806.
https://doi.org/10.1016/j.ijfatigue.2025.108806.
2024-12-20
Ren P (D), Hamada S, Ueki S, Itoh D, Makino T, Noguchi H.
Fatigue strength evaluation method based on fatigue crack extension mechanism in BCC martensitic steels.
International Journal of Fatigue 2025; 193: 108784.
https://doi.org/10.1016/j.ijfatigue.2024.108784.
Fatigue strength evaluation method based on fatigue crack extension mechanism in BCC martensitic steels.
International Journal of Fatigue 2025; 193: 108784.
https://doi.org/10.1016/j.ijfatigue.2024.108784.
2024-10-31
Chen B (D), Hamada S, Kato T, Makino T, Noguchi H.
Quantitative assessment of compression fatigue history effect on the subsequent tension fatigue limit of strain localized material.
International Journal of Fatigue 2025; 191: 108682.
https://doi.org/10.1016/j.ijfatigue.2024.108682.
Quantitative assessment of compression fatigue history effect on the subsequent tension fatigue limit of strain localized material.
International Journal of Fatigue 2025; 191: 108682.
https://doi.org/10.1016/j.ijfatigue.2024.108682.
2024-09-23
Ueki S, Morito S.
Anisotropic slip behaviour of lath martensite block in ultra-low carbon steel.
Scripta Materialia 2025; 255: 116389.
https://doi.org/10.1016/j.scriptamat.2024.116389.
Anisotropic slip behaviour of lath martensite block in ultra-low carbon steel.
Scripta Materialia 2025; 255: 116389.
https://doi.org/10.1016/j.scriptamat.2024.116389.
2024-06-19
Ren P (D), Hamada S, Itoh D, Makino T, Noguchi H.
Fatigue crack extension mechanism and mode-type analyses of martensitic steels for proposing fatigue strength evaluation method: Example of 18% Ni BCC martensitic steel.
Theoretical and Applied Fracture Mechanics 2024; 133: 104594.
https://doi.org/10.1016/j.tafmec.2024.104594.
Fatigue crack extension mechanism and mode-type analyses of martensitic steels for proposing fatigue strength evaluation method: Example of 18% Ni BCC martensitic steel.
Theoretical and Applied Fracture Mechanics 2024; 133: 104594.
https://doi.org/10.1016/j.tafmec.2024.104594.
2023-12-04
Hamada S, Shiramizu N (M), Noguchi H.
Approximation method for arbitrary-shaped stress concentration source; application of physical and mathematical approximations of arbitrary parent-child notch.
Theoretical and Applied Fracture Mechanics 2024; 129: 104221.
https://doi.org/10.1016/j.tafmec.2023.104221.
Approximation method for arbitrary-shaped stress concentration source; application of physical and mathematical approximations of arbitrary parent-child notch.
Theoretical and Applied Fracture Mechanics 2024; 129: 104221.
https://doi.org/10.1016/j.tafmec.2023.104221.