bottombar

textureEHLtestrigsealscuffinghydro

members

publications
tribomeeting
events
location
links
language


カウンター
since 15th July 2010

トライボロジー研究室について

トライボロジー研究室では,摩擦,摩耗,潤滑に関する問題を取扱う学問であるトライボロジーを専門としています.摩擦面で起こるさまざまな現象の探求・解明といった基礎的研究課題から,実用上における問題点の解決といった応用的課題まで,国内外の大学,研究所および企業と連携・協力しながら取り組んでいます.また,「トライボロジー懇談会」をこれまで280回以上開催し,学外からの話題提供者を招聘しています.

キーワード

トライボロジー,表面粗さ,テクスチャ,弾性流体潤滑,その場観察,光干渉,蛍光法,キャビテーション,転がり疲れ,焼付き,損傷,シール,タイヤ,高圧,気体,水素,純度,不純物,DLC, XPS,Auger,トランスファーベッセル

研究室の見学,技術相談,共同研究等の受入について

本研究室では,研究意欲のある学生およびポスドクの希望者を学内外問わず歓迎しています.また,各種企業の方からの技術相談,共同研究等のご相談も随時受け付けています.ご希望の方は教職員まで遠慮なくご連絡ください.

新着情報

第453回トライボロジー懇談会「大学探訪 —九州大学のトライボロジー研究—」が開催されました.(2017年6月19日)
• メンバーリストを更新しました.(2017年6月8日)
• 72nd STLE Annual Meeting & Exhibitionで杉村教授と八木准教授が研究発表を行いました.(2017年5月20日-24日)
トライボロジー会議2017春 東京で教職員学生が発表を行いました.(2017年5月15日-17日)
• ICMDT2017で八木准教授が研究発表を行いました.(2017年4月19日-22日)
• 4th ITS-IFToMM 2017 & 1st K-TIS 2017でポスドクのDr. Nisteと社会人博士の本田氏が研究発表を行いました.(2017年3月19日-22日)

以前の新着情報はこちらです.

bottombar