大学院工学府 機械工学専攻・水素エネルギーシステム専攻
機械工学専攻および水素エネルギーシステム専攻は,2010年4月1日に機械系専攻(機械科学専攻および知能機械システム専攻)が改組されて誕生しました.
【一般選抜】
4月入学者対象の入学試験は前年度の8月中下旬に行われます.機械工学専攻,水素エネルギーシステム専攻をあわせて実施しますが,2020年8月の入試(2021年4月入学者対象)より選考は各専攻で個別に行います.希望者は,両専攻を併願できます.
募集要項は以下をご参照ください.
上記の試験科目に対応したキーワードを下記に掲載しております.(募集要項には含まれず.)
【水素エネルギーシステム専攻 自己推薦型入試】
水素エネルギーシステム専攻では、機械系学科出身以外からの入学希望者を対象に2021年度入学者の選抜方法から、自己推薦型入試を新設しました。
2023年度の募集期間は、2022年6月1日(水)~ 13日(月)正午(必着)です。試験日は2022年7月16日(土)です。詳細は以下の募集要項や概要を参照ください。
※問い合わせ先
水素エネルギーシステム専攻長、濱田繁
e-mail:exam-hy★mech.kyushu-u.ac.jp(メールアドレスの★を@に変更してください。)
【グローバルコース入学者選抜】
機械工学専攻,水素エネルギーシステム専攻内に設置され英語による教育を行うグローバルコース入学者のための選抜試験です.
4月入学者対象の入学試験は同年1月に,10月入学者対象の入学試験は同年5月に実施されます.募集要項は以下をご参照下さい.
上記の試験科目に対応したキーワードを下記に掲載しております.(募集要項には含まれず.)
修士課程 グローバルコース入学者選抜試験 試験科目およびキーワード(英語)
【外国人留学生特別選抜】
外国の大学からの受験生を対象とする入学試験です.<
4月入学者対象の入学試験が例年1月に実施されます(10月入学者対象の入学試験は実施しておりません).募集要項は以下をご参照下さい.
なお,グローバルコース入学者選抜および外国人留学生特別選抜における試験科目は,次のとおりです.
A群:材料力学,機械力学,熱工学,流体工学
B群:材料力学,力学・材料科学,物理化学,電気化学
共通科目:数学,英語,口頭試問(日本語)
英語については,筆記試験に代えて,総合英語資格試験スコアにより,英語能力を判断します(総合英語資格試験スコア提出か必要です).
日本語については,筆記試験に代えて,口頭試問により日本語能力を判断します.試験科目の範囲は,一般選抜,グローバルコース入学者選抜キーワードをご参照下さい.
【学部3年次生を対象とする特別選抜】
学部3年から修士課程1年への飛級試験です.3月に実施されます.募集要項は以下をご参照下さい.
大学院工学府全体の入試情報についてはこちらをご覧下さい.