公開講座

  

公開講座名 機械のつくり方
主催・製作 九州大学大学院工学研究院機械工学部門
後援 一般社団法人日本機械学会九州支部,福岡県教育委員会,福岡市教育委員会,糸島市教育委員会
期日 2023年1月28日(土) 13:30-15:35
場所 Microsoft Teamsを利用したオンライン開催
対象 一般市民・高校生の方
Microsoft Teams接続可能な環境をご自身でご用意頂く必要があります.
概要 我々は様々な機械に囲まれて暮らしています.これらの機械をつくるには,意図した通りに作動するか,壊れないかを検討したうえで設計し,実際に加工して組み立て,出来たものを制御するというプロセスが必要で,様々な知識や技術が要求されます.今回はこの中から「壊れない」「加工」「制御」に関するトピックをピックアップして分かり易くお伝えします.お好きなトピックのみの聴講も歓迎です.お気軽にお申込みください.
公開講座フライヤーはこちら
プログラム ① 暮らしを支える構造材料(高桑脩准教授)
② ものづくりと計測の不確かさ(林照剛准教授)
③ ロボット関連技術のスポーツへの活用(西川鋭准教授)
(各35分)
定員 制限なし 申込者のみの限定公開
受講料 無料
申込方法 申し込みページ(Microsoft Forms)にアクセスいただき,お申込み下さい.
下のQRコードからもアクセスできます.
申し込み用QRコード
申込完了後,Microsoft TeamsのURLをお知らせします.学校やクラスの団体で申し込みを希望される場合は,別途,問合先に事前にご相談ください.
問合せ先 九州大学 大学院工学研究院 機械工学部門事務室
E-mail E-mail
申込締切 2023年1月20日(金)